「感動」と「想像」をビジネスに。

Turning emotion and imagination into business.

「スピード&クオリティ」を合言葉に、
幅広い視点からさまざまなビジネスモデルの
提案・提供を行っています。

「スピード&クオリティ」を合言葉に、
幅広い視点からさまざまなビジネスモデルの
提案・提供を行っています。

時代を見据え、多様化するニーズに対応し
多面的なビジネスにチャレンジする

私たちは、急速に変化する社会と多様化するお客様のニーズに応えるため、常に新たな挑戦を続けています。市場のトレンドを敏感に捉え、幅広い事業領域で新たな価値を創造し最適なソリューションを提供することで、お客様や社会にとってかけがえのないパートナーであり続けることを目指します。

BUSINESS

事業内容

当社はあらゆる分野で事業を展開し、お客様のニーズにお応えすることで、持続的な成長を目指しています。既存事業に加えて常に新しい事業に挑戦することで、シナジー効果を生み出し、新たな価値を創造しています
不動産賃貸事業1
不動産賃貸事業2
不動産賃貸事業3
不動産賃貸事業4
不動産賃貸事業

REAL ESTATE
不動産賃貸事業

不動産賃貸事業の展開による
価値向上への取組み

当社の収益構成の一翼を担う不動産賃貸事業。保有する不動産は実に多岐に渡ります。
その持てるポテンシャルを最大限に発揮するにはどのような用途が最適か、専門家を交えあらゆる角度から検討し、形にしました。
長期保有することで入居テナント様との信頼関係を育み、深い信頼関係を築いています。
修繕計画に基づき適正な修繕・更新工事を実施することにより、最大限のパフォーマンスを発揮するとともに、快適で安心・安全な環境の提供を行っています。
一つの事業サイクルが長期にわたる不動産賃貸事業。未来を見据え常に時代の変化を的確に捉え適切に反映させるスキルを高め、新しい試みに果敢にチャレンジすることを目指します。

保有不動産

賃貸物件
日丸目黒ビル(オフィス)/ 横浜伊勢佐木町ホテル /日丸名古屋ビル(医療モール)/軽井沢山荘(別荘)/三重桑名カーディーラー(店舗)/銀座飲食店(店舗)/ 札幌物流センター/亀山物流センター/熊谷物流センター/博多営業センター
自社利用
丸八銀座ビル(本社)/熱海寮(保養所)/北海道黒松内(所有地)
不動産賃貸事業1
不動産賃貸事業2
不動産賃貸事業3
不動産賃貸事業4
ホテル運営事業

HOTEL
ホテル運営事業

ビジネスと観光の両面を併せ持つ港町横浜で手掛ける当社のホテル事業。
所有地開発の際、デベロッパーとオペレーターと当社の3社にて共同事業のご縁をいただき、関内駅より南西に伸びる大通り公園に佇む帆船をモチーフとした白いホテルは誕生しました。
地上18階・客室数399室を要し、地下鉄長者町駅出口の直上という利便性から伊勢佐木町のランドマークとなり、以来35年の長きにわたり皆様にご愛顧をいただいています。
当社はビルオーナーとして、オペレーター・管理会社としっかり連携をとり、適切に管理することにより、お客様に快適で安心・安全なホテルライフを提供しています。
MORE
メディカルモール事業1
メディカルモール事業2
メディカルモール事業3
メディカルモール事業4
メディカルモール事業

MEDICAL MALL
メディカルモール事業

地域と共に歩み続ける医療モール

名古屋の中心地、栄に位置する「エスエル医療グループ」は、40年以上の歴史を持つメディカルモールです。
多様化する医療ニーズに応えるべく誕生した「医療モール」。その先駆けとして、エスエル医療グループでは30以上の専門クリニックを集約し、医師同士が連携し専門性の高い医療を提供しています。
当社の100%子会社である株式会社ドクターズはエスエル医療グループの事務局として、長年のノウハウを駆使し、労務、税務、各管理業務のサポートをすることで医師が医療に専念出来る環境を提供しています。
地域社会とのつながりを大切にし、患者様に安心と信頼を届ける医療モールの運営を目指しています。エスエル医療グループを支えるパートナーとして、これからも地域医療の未来を創造し続けます。
メディカルモール事業1
メディカルモール事業2
メディカルモール事業3
メディカルモール事業4
MORE
ペットサロン事業1
ペットサロン事業2
ペットサロン事業3
ペットサロン事業4
ペットサロン事業

PET
ペットサロン事業

人とペットの共生生活を
トータルサポート

家族の一員である「わんちゃん」とその「ご家族」の幸せな生活の一助となる事業の展開を行っております。現在はペットサロンにてサロン・グッズ販売・ドッグホテルの他、高齢化社会を見据えたコンセプト「わんちゃんの『Life』と『Health』を一生涯に渡りサポート」を掲げ、介護やフィジカルケア等のサービスを展開しています。また社会の中に犬との生活が更に浸透していくことを目指し、しつけサービスを組み込んでいます。
ペットサロン事業1
ペットサロン事業2
ペットサロン事業3
ペットサロン事業4
MORE
カー用品事業1
カー用品事業2
カー用品事業3
カー用品事業4
カー用品事業

CAR
カー用品事業

カー用品とカーメンテナンスのお店

「Open! Your Car Story. みんなのガレージ」をコンセプトに、カー用品とカーメンテナンスのお店「ジェームス」に加盟しています。お客様の視点に立って厳選された商品やプライベート商品による充実した品揃え、メンテナンス中の待ち時間も快適に過ごして頂けるサロンなどもジェームス店舗の魅力の一つでもあります。今後もお客様のニーズにお応えし、「ワクワクドキドキするカーライフ」の提案をしていきます。
カー用品事業1
カー用品事業2
カー用品事業3
カー用品事業4
MORE
レジャー事業1
レジャー事業2
レジャー事業3
レジャー事業4
レジャー事業

LEISURE
レジャー事業

海を通じて、沢山の出逢い、
そして感動を

世界中の海をフィールドに、生涯持続可能な「趣味」「スポーツ」として多くの人に水中世界を感じてもらい感動を共有したいという思いからDeeva OCEAN FIELDが始まりました。ダイビングをする事で、「心」と「身体」が健康になり、お客様の人生を豊かにしたいと思いながら日々精進しております。今後、自然環境・生態系は大きく変わっていく中で、様々な変化にも柔軟に対応しながら、自然と向き合い・海に感謝し、お客様との出会い、そして海を通した素晴らしい感動を共有できればと思います。
レジャー事業1
レジャー事業2
レジャー事業3
レジャー事業4
MORE
飲食事業1
飲食事業2
飲食事業3
飲食事業4
飲食事業

FOOD
飲食事業

新たな飲食ビジネスモデルの追求

当社の飲食事業は、時代の変化やニーズを鋭敏に捉えて、従業員一人ひとりの創造性を活かした店づくりを追求しています。従来の枠にとらわれず多様な業態に挑戦することで、お客様と従業員双方にとってより豊かな未来を作って参ります。外食産業の新たな価値を定義し、常に進化を続けることを信念にサービスを展開しています。また、食を通じてお客様に「感動」と「喜び」を提供するとともに、日本の食文化の発展にも貢献したいと考えています。伝統的な料理を守りながらも、常に新しい食の可能性を追求し、お客様に「新しい食体験」を提供できるよう努めています。
飲食事業1
飲食事業2
飲食事業3
飲食事業4
WINDMILL
焼菓子卸
マフィンやクッキーなどの焼き菓子を、焼きたての状態から急速冷凍してお届けするサービスです。素材にこだわった本格焼き菓子を提供したい店舗・企業様に選ばれています。
FrenchBar Refuge
フレンチバル
路地裏に佇む本格フレンチをカジュアルに楽しめる当店は、バルやビストロといった雰囲気がぴったり。こだわりのワインと相性抜群の料理の数々を肩肘張らずに堪能でき、普段使いにも特別な日にも最適な空間です。
COFFEE STAND 36°C
カフェ
自家製シュークリームとコーヒーでほっと一息できる、日常使いをコンセプトにしたカフェです。白と茶を基調としたシンプルで温かみのある店内は、近隣オフィスワーカーや訪日観光客で賑わっています。
みざん
肉×ワイン
「肉とワイン」をコンセプトに、店内は和洋折衷でどこか懐かしさを感じさせる落ち着いた空間。厳選された国産牛やこだわりのシャルキュトリーを、種類豊富なワインと共にカジュアルに楽しむことができます。
挽肉屋 神徳
ハンバーグ
「和」をテーマにした洗練されながらも温かみのある空間で、挽きたて焼きたてのハンバーグを提供しています。カウンター席から見える焼き台でハンバーグを炭火焼きすることで、ライブ感のある演出をしています。
展望レトロ喫茶 桃山館
喫茶店
熱海湾を一望できる高台に位置し、昭和レトロな空間で懐かしの喫茶メニューや軽食を提供する喫茶店です。店内は昭和の懐かしい雰囲気で統一され、喫茶だけでなくレトロゲームや駄菓子コーナーなども併設しています。
食事処やらぼ
沖縄そば
沖縄県・竹富島で創業50年以上、島民や観光客に愛されている「食事処やらぼ」。八重山地方の伝統料理である八重山そばの他に、本ソーキを使用したソーキそばや、竹富島産車海老を贅沢に使用した車海老そばなどを提供しています。
銀座紫龍改
ラーメン
株式会社ネクストステージダイニング(グループ会社)は、ラーメン事業を中心に「銀座紫龍改」を東京都内で2店舗、「麺場神徳」を沖縄県内で2店舗展開。伝統と革新を融合し、唯一無二の味を追求しながら食の未来へ挑戦し続けます。
MORE
マーケティング事業

MARKETING
マーケティング事業

伝統と革新の融合で
事業成長を加速させる

当社のマーケティング事業では既存のマーケティングに加え、新奇なデジタルマーケティングを通して、各事業部の成長をサポートしています。実績豊富なメンバーに加え近年では意欲溢れる若手メンバーが続々と入社し、皆それぞれの強みを活かして活躍しています。
昨今では生成AIやデジタルツールを積極的に導入・活用し、最新技術を駆使した新たなマーケティング手法に挑戦しています。データ分析に基づいた戦略立案はもちろん最新トレンドにも対応し、柔軟かつスピーディーな対応で自社のビジネスを成功へと導きます。

マーケティング

MESSAGE

代表挨拶

精一杯の今日を積み重ねて、
豊かさの提供を目指す

事業を進めていく上で私が最も意識していることは、事業を活性していくために社員の「気持ちの活性化」を図っていくことです。そのためには、ひとりひとりが『個性のあるアンテナ』を持ち、目の前の仕事に対して前向きであろうとすることがとても重要です。社会にあふれる様々な情報の中から、ビジネスのヒントになりそうな情報をそのアンテナで敏感にキャッチし、仕事に活かしていく。そんな好循環が生まれれば、企業はとても健康であると思います。
そして「好奇心とフットワーク」を合言葉に気持ちを1つにして、皆で取組んでいきたい。パートナーシップを大切にし、精一杯の今日を積み重ねて、豊かな未来創りに少しでも役立っていきたい。
また、企業は社会によって生かされる存在であることも絶えず念頭に置き、一企業として、マナー・謙虚さといったことも大事にしていきたい。これまでの伝統に新しい何かを加えて「新しい伝統」を創っていけたら――。続けることの重要性を認識しながら、丸八殖産は、確かな価値の創造と事業の更なる進展に努力してまいります。今後とも、一層のご指導をよろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 神谷昌良

HISTORY

歴史

70年の信頼と革新、
未来へ続く新たな挑戦

当社の前身である「太平殖産 株式会社」は1951年、創業者・神谷正太郎により設立されました。所属していたトヨタ自動車販売株式会社の経験をもとに、不動産業の可能性を見出し事業を開始しました。
翌1952年には「日丸産業 株式会社」を設立し、不動産業・仲介業・損害保険代理業といった幅広い分野で活動する一方、成長する自動車市場に応じて自動車用品の販売も行い、時代の流れに柔軟に対応する企業としての基盤を築きました。
1959年「太平殖産 株式会社」と合併し、1962年には「丸八殖産 株式会社」へと商号を変更。同時に自動車用品取扱部門を分離独立させました。こうした神谷の事業拡大への意欲と先見性が、さらなる成長の礎となりました。
1970年には畜産事業に目を向け、日本初の法人牧場「株式会社 狩勝牧場」を開設し活動領域を拡げたことにより、創業当初から持っていた事業の多角化への信念が実を結び、丸八グループの基盤がより一層強固なものとなりました。

2002年に神谷昌良が代表取締役社長に就任以降は、新たなビジネスやサービスをより積極的に展開し続け、変革と挑戦を続けています。

70年の信頼と革新、未来へ続く新たな挑戦
創業者 神谷正太郎
創業者
神谷正太郎 (1898-1980)
トヨタ自動車販売(現トヨタ自動車営業部門)社長・会長・名誉会長を歴任。トヨタ自動車系ディーラーの礎を築き上げ、その豪腕から「販売の神様」と称された。トヨタ以外では1956年に通商産業省顧問(翌年まで)、1961年には名古屋放送(現在の名古屋テレビ放送(メ~テレ))設立にあたって取締役社長となった。1960年に藍綬褒章を受章。1962年に紺綬褒章を受章。1967年に輸出振興内閣総理大臣表彰を受賞。1968年に勲二等旭日重光章を受章。1973年に勲一等瑞宝章を受章。1980年従三位。
希望の泉 (名古屋市中区栄/久屋大通公園)
希望の泉(名古屋市中区栄/久屋大通公園)
1969年、名古屋放送竣工時に市へ寄贈。泉の銘板には神谷正太郎揮毫の「希望の泉」の文字。
CIRCUMSTANCE
沿革
1952
神谷正太郎 (当時トヨタ自動車販売株式会社代表取締役)により日丸産業株式会社設立
1959
日丸産業株式会社と太平殖産株式会社が合併し、商号が日丸産業株式会社となる
1962
丸八殖産株式会社へ商号変更
1971
中央区銀座に丸八銀座ビル(本社兼オフィステナント)竣工
2002
創立50周年。神谷昌良社長就任
2004
「Cherish田園調布Gold店」をオープン
2009
ジプロ株式会社と合併
2010
「Cherish神楽坂店」をオープン
2011
「French Bar Refuge」をオープン
2013
「COFFEE STAND 36°C」をオープン
2014
神谷昭男会長就任
2018
株式会社狩勝牧場と合併
「Deeva OCEAN FIELD」をオープン
「みざん」をオープン
2021
「Cherish中目黒店」をオープン
2022
「挽肉屋 神徳」をオープン
横浜伊勢佐木町ホテル営業開始
2023
「WINDMILL」製造拠点を移転
「Cherish市が尾店」をオープン
2024
「展望レトロ喫茶桃山館」をオープン
2025
「食事処やらぼ」をオープン

COMPANY

会社概要

社名
丸八殖産株式会社
設立
1952年1月31日
所在
東京本社
東京都中央区銀座3丁目10番5丸八銀座ビル
TEL.03-3541-1421(代) 

名古屋支社
愛知県名古屋市中区新栄町1丁目3番地日丸名古屋ビル3階
TEL.052-959-3616(代) 
資本金
419,920千円
主要取引銀行
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行
従業員数
120名(2025年3月現在)
免許番号
東京都知事(17)第787号 〔宅地建物取引業〕
創業者
神谷 正太郎 (没1980年12月25日)
代表取締役会長
神谷 昭男 (非常勤)
代表取締役社長
神谷 昌良
常務取締役
贄 淳一
取締役
岡本 宏和 (営業本部長)
徳原 博守(飲食事業本部長)
神谷 衛 (非常勤)
神谷 佳孝 (非常勤)
神谷 昌則 (非常勤)
神谷 充 (非常勤)
監査役
関根 眞 (非常勤)
ORGANIZATION CHART
組織図
組織図 組織図

NEWS

お知らせ

  • 平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。この度、弊社コーポレートサイトをリニューアルいたしました。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

TURNING EMOTION AND IMAGINATION INTO BUSINESS.

TURNING EMOTION AND IMAGINATION INTO BUSINESS.